しもつかれin日光
しもつかれ試食会とコンテスト投票してきた
長蛇の列?の中、11時開場待つこと45分、それから入場口行くまで20分掛かったでしょうか。
昨年は外で並んだが、今年のイベント開催は室内でしたので寒さはしのげました
試食用の小皿とプリンなど食べるスプーンを配布された
行き成り塩辛いものガツンと。
あま味、薄味、酸味を聞かした味付けなど見た目が独特なため彩りよくしたりいろいろなアイデアの入ったものが並んでいました
本日29名の出品者が有り
中さじ1杯×29杯の試食。汁椀1杯程度の量(いやその倍量かもしれない)
どなたが今年の鉄人か?
テレビ東京、地元テレビ局の取材も来てましたね
投票済ませても場外ではまだまだ並んでました
海なし県なだけに先人の知恵が詰まった栄養満点食
並んだ方はご存じなのね
過去の鉄人の商品も購入してきましたよ
昨年14代鉄人は甘め
初代鉄人のは比較すれば塩見があるかな
でもどちらも美味しい
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 着物リメイク(2017.07.23)
- 益子陶器市(2017.05.04)
- おもてなし(2016.11.22)
- 那須方面へ(2016.09.05)
- 再生!ゆう工房つつじ祭り(2015.05.14)
まゆまきさん>中々いけますよ。食べ慣れると病みつきになります。作ってご近所に届けました…が評価はまだ届きませんが(^-^;
投稿: | 2015年3月 3日 (火) 00時18分
この時期どこのお店でも見かける「しもつかれ」
なつかしい!!
でも1回しか食べなかったのよ・・
あの袋に入った見かけがちょっとね。
「おじや」みたいで。
それでパック詰めのを見つけて1回だけ。
主人は気にいったみたいでした。
すだっ家さんの手作りを食べたかった。
投稿: まゆまき | 2015年2月23日 (月) 01時18分
ちーぼーさん>了解です。楽しみにね
投稿: | 2015年2月15日 (日) 23時43分
しもつかれコンテストなんてあるんだね〜知らなかった
しもつかれって美味しいんだぁ、今度作ってくださいな(^人^)
投稿: ちーぼー | 2015年2月14日 (土) 00時33分