« ラベンダー | トップページ | 着物リフォーム »
初体験です自宅庭のほんの少しですが、皮をむき陰干しをした。作業は大変だったのに乾燥したら少ない。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。裂いて使えばコースターぐらい織れるかな昔は皮を剥いて縄にし、こまの紐にし回して遊んだものです最近は葉の裏が白いので押し花に使われているようです
まゆまきさん> ハイハイ、背の低いカラムシが残っているのでアップしますね 作品はまだまだ先です。お待ち下さい(o^-^o)
投稿: | 2013年7月30日 (火) 21時00分
ほんとにいろんなことをやっていますね。(◎´∀`)ノ 去年の麻の刈り入れが終わった頃に、 鹿沼の野州麻紙工房 へ行ったんですよ。 来年いらっしゃい~と言われて・・・・(;ω;)
葉っぱが付いたカラムシも見たかった・・・。 また作品になったらアップしてね。
投稿: まゆまき | 2013年7月30日 (火) 10時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: カラムシ刈り取り:
まゆまきさん>
ハイハイ、背の低いカラムシが残っているのでアップしますね
作品はまだまだ先です。お待ち下さい(o^-^o)
投稿: | 2013年7月30日 (火) 21時00分
ほんとにいろんなことをやっていますね。(◎´∀`)ノ
去年の麻の刈り入れが終わった頃に、
鹿沼の野州麻紙工房 へ行ったんですよ。
来年いらっしゃい~と言われて・・・・(;ω;)
葉っぱが付いたカラムシも見たかった・・・。
また作品になったらアップしてね。
投稿: まゆまき | 2013年7月30日 (火) 10時47分